冷え性とむくみ
冷え性とむくみの関係は深いんです。
むくみの中でも特に多いのが
足のむくみだと思います。
夕方になるとブーツのチャック上がらなくなる、
靴下の跡がついてしまう、など
経験した事がある人は多いのではないでしょうか?
むくみは血液の循環が悪くなる事で起こります。
血液や体液の循環が悪くなると、
皮下に余分な水分や老廃物が溜まり、
むくんでしまいます。
冷え性も、血液の循環が悪くなる事で起こります。
血液は身体の中心から足に流れています。
冷え性などで血流が悪くなると、
血液を下から上へ戻す力が弱くなり、
下半身がむくみやすくなってしまうのです。
冷え性とむくみが、
深く関係している事が分かります。
むくみは放置しているとセルライトという、
頑固な脂肪に変わってしまいます。
セルライトは、ダイエットしても
なかなか元に戻りにくいので、
むくみは早いうちに改善しておきたいですね!
むくみになるのは、
冷え症の人だけではありません。
長時間同じ姿勢をしている人も
むくみを起こしやすいです。
デスクワークが多い方は、座ったまま時々足を水平にして動かしたり、
つま先を上下する、足首を回す、など少し注意するだけで
改善の効果はあると思います。