冷え性改善・足湯
冷え性改善には半身浴が効果的ですが、
もっと手軽に身体を温める方法に
『足湯』があります。
足湯は、バケツなどに温かいお湯を入れて、
足首までしっかりつかり、
足だけを温める入浴法です。
この時、手も一緒にお湯につけて温まれば、
より身体が温まります。
手軽に出来るので、是非試してみて下さい♪
【 必要な道具 】
バケツ・いす・タオル・敷物・お湯を足す為のポット
温度計もあれば便利です。
お好みで入浴剤を使っても良いですね☆
道具を揃えたら、バケツに40℃前後のお湯を
ふくらはぎの真ん中くらいまで入れて下さい。
足をお湯につけておく時間は、
最低でも10分ー20分程度
身体が汗ばんでくるまでじっくりつかりましょう!
ふくらはぎをマッサージして血行を良くしてから
足湯につかるのも効果的です。
時間がたつとお湯はだんだん冷めてくるので、
あまり冷めてしまわないように
お湯の温度をチェックしましょう。
温度は40℃前後を保つように、
お湯をバケツに足してください。
足湯の後は、入浴後と同様、
しっかり拭いて、
すぐに靴下をはいて保温しましょう!
足湯につかって足を温めるのと、
ストーブやこたつで足を温めるのとは
全く効果は違います。
ストーブやこたつで足を温めても、
それは一時的なもので、皮膚の表面だけが熱くなり、
すぐに冷たくなってしまいます。