冷え性と姿勢
意識して姿勢を正す事も、
冷え性改善にとってとても重要です。
身体の歪みは血液の循環を悪くして、
冷え症に繋がります。
なにより、美しくないですよね?
例えば猫背なんかは、見た目にも
やる気がなさそうだったり、暗い印象を受けます。
内臓の働きも悪くなり、
筋力の低下の原因にもなります。
腹筋を意識して、
状態を上に引き上げるようにします。
同時に肩を上げない様に、
肩甲骨を引き寄せるようにして下さい。
肩を下の方向へ押しつけるようにすると、
見た目にも美しいです。
足を組むのも良くありません。
特に女性は足を組んで座る事が多いと思いますが、
それは血流を悪くし、冷え性だけでなく
むくみの原因にもなるんです。
日常的に足を組んで座るのが癖になってしまっている方は、
骨盤が歪んでいる恐れがあります。
意識して、是非直していくように心がけて下さい。
骨盤の歪みも、
下半身太りに深く関係しています。
寝るときの姿勢も大切です。
横向きでないと眠れない、
という方もいるかもしれませんが、
仰向けの姿勢が一番良いです。
今日から、出来るだけ心がけて休んでみて下さい!