脂肪とむくみとセルライト
太ももに脂肪がついてしまった原因のひとつに
内転筋(太ももの内側の筋肉)が
衰えてしまった事が考えられます。
内転筋を普段使えてない人は
足がむくみやすくなります。
筋肉が衰え、筋肉量が減少する為に
脂肪がついてしまうのです。
太ももの、筋肉と脂肪の簡単な見分け方ですが、
力を入れて硬くなるのが筋肉です。
脂肪は力を入れても硬くなりません。
皮下脂肪の中には、皮膚や皮下組織などが詰まっていますが、
軽く指先でつまめるものが「脂肪」と言う事になります。
内転筋にはリンパや血液などの
身体の循環を良くする為の働きもあるので、
内転筋が衰える事で、足のむくみに繋がります。
むくみがひどくなると、
太ももダイエットの大敵
『セルライト』を作ります!
太ももを見て下さい。
太ももがでこぼこしていたりしませんか?
ひどい場合はサメ肌になっていたりしますが、
それがセルライトです!
でこぼこ部分があったら、
セルライトはそこに固まっているんです!
太ももダイエットをするには、
まず原因を探る事です!
そして、まずは生活習慣を改善する必要があります。