スロートレーニング
スロートレーニングのメリットの一つに、
脂肪を分解しやすくしてくれる点があります。
リバウンドしにくく、脂肪燃焼効果を高めてくれる
スロートレーニングは、効果を実感するまでに
少々時間がかかりにくくはあります。
でも、確実に体重、体脂肪が減少すると言う声が多く、
基礎代謝を上げるのに確実な方法の一つとして
注目されている様です。
では、スロートレーニングとは、
どれだけスローなのか?
せいぜい3?4秒かかるウェイトの上げ下げ、
上げに3秒以上、下げに3秒以上、
通常の倍近くスローと言う訳です。
この要領で、簡単なストレッチをしてみて下さい。
簡単な例を紹介させて頂きます。
1、 ひざの曲げ伸ばしの動作をしている間
意識して筋肉の緊張を保って下さい。
身体を持ちあげる時、息を吐きながら約5秒、
そこで約5秒静止。
身体を下げる時、息を吸いながら約5秒。
2、 足を肩幅に開いて、腕を組んで背筋を伸ばしてください。
お尻を後ろに突き出すようにお辞儀を繰り返します。
3、 足を広げて腰を落とす。
地面と太ももが水平になるように腰を落とす。
そこで約10秒静止。
これを、1日5?10セット位を目安に、
個人差があるので、無理のないように行ってください。